昨日4月12日(日)は研修会のはしごをしました。
午前10時から仙台市で継承セミナー、千葉県でご開業の康本征史先生が講師でした。
私も来月で64歳そろそろ将来の事も考えなくてはいけない年齢です。
患者さんやスタッフに対しての責任を持った将来の行方を考えなければいけないなあと
思いました。
ところで仙台市の車はスピードを出しすぎですね、行き帰りのタクシーで怖い思いをしました。
午後4時からは青森市で「口と鼻は命の入り口、正しい鼻呼吸で楽しい人生」という演題で
福岡でご開業の内科医、今井一彰先生の講演でした。
今井先生のご講演を聴くのは3回目ですが、いつも通り歯切れの良い口調で聴衆を引き込ん
でいくプレゼンは素晴らしいと感じ入りました。
「あいうべ体操」は当院でも取り入れていますが、ますます普及を広めていきたいと思います。
研修会、講演会が続いています。
先月は顎顔面矯正とオーディツクデンチャーの研修会で2回上京しました。
来週もセファロ分析の研修会で上京する予定です。
いずれも講師の情熱を吸収できてまだまだ若い者には負けないという気になります。
写真は先月上京の折のビルの谷間の桜、そろそろ八戸の桜も開花しそうです。7efbd348.jpg
45285482.jpg