本日をもって矯正臨床研究会(SOP会)を退会しました
先日の八戸歯科医師会の定例会で一会員としての立場で学校健診での歯列不正判定基準について二つほど提言しました
これについては昨年4月のブログでその矛盾について述べていたところです
定例会での提言の内容は決して過激なものではなく
1. 歯列不正の判定基準が実態に合わなくなっているが他県他支部での疑問の声などは出ていないのだろうか?調べていただきたい
2. 判定基準1は重症である判定2より軽度のものという事になってるが(殆んどの歯列不正がここに含まれる)健診担当医によってかなりの判定差があり定例会で目慣らし的な講習会を行ってはどうか
というものでした
これに関連しての資料を後日八学歯の専務理事に送りその内容をSOP会で見てもらったところ(見せるべきではなかった・・)かなり勝手な批評をいただきました
私はあくまで個人としての行動のつもりでしたが「会の総意としてとの誤解を招く」「会として改めて提言し直すので撤回せよ」ばかりか「会の顧問である先生に迷惑がかかる」などの話でした
出処進退は己で決めるもの・・私は退会することに決めました
自分の誇りと権利を守るために・・そして後から後悔しないために・・
というわけでしばらくすると伊藤歯科医院ホームベージから歯科臨床研究会の欄が消えることになりますのでご理解のほどお願いいたします
先日の八戸歯科医師会の定例会で一会員としての立場で学校健診での歯列不正判定基準について二つほど提言しました
これについては昨年4月のブログでその矛盾について述べていたところです
定例会での提言の内容は決して過激なものではなく
1. 歯列不正の判定基準が実態に合わなくなっているが他県他支部での疑問の声などは出ていないのだろうか?調べていただきたい
2. 判定基準1は重症である判定2より軽度のものという事になってるが(殆んどの歯列不正がここに含まれる)健診担当医によってかなりの判定差があり定例会で目慣らし的な講習会を行ってはどうか
というものでした
これに関連しての資料を後日八学歯の専務理事に送りその内容をSOP会で見てもらったところ(見せるべきではなかった・・)かなり勝手な批評をいただきました
私はあくまで個人としての行動のつもりでしたが「会の総意としてとの誤解を招く」「会として改めて提言し直すので撤回せよ」ばかりか「会の顧問である先生に迷惑がかかる」などの話でした
出処進退は己で決めるもの・・私は退会することに決めました
自分の誇りと権利を守るために・・そして後から後悔しないために・・
というわけでしばらくすると伊藤歯科医院ホームベージから歯科臨床研究会の欄が消えることになりますのでご理解のほどお願いいたします
コメント